逆引き設定ガイド
逆引き設定(PTRレコード)は、固定IPアドレスに対してホスト名(FQDN)を対応づける設定です。
メール到達性の向上や信用性のため、 正引き(A/AAAA)と逆引き(PTR)の一致(FCrDNS)を推奨します。
21ip.jpで発行した固定IPについては無償で対応します。設定完了の目安は翌営業日、または翌々営業日です。
メール到達性の向上や信用性のため、 正引き(A/AAAA)と逆引き(PTR)の一致(FCrDNS)を推奨します。
21ip.jpで発行した固定IPについては無償で対応します。設定完了の目安は翌営業日、または翌々営業日です。
申請に必要な情報
- 固定IPアドレス(例: 203.0.113.10 / 2001:db8::1234)
- 割り当てたいホスト名(FQDN)(例: mail.example.jp)
- 正引きのA/AAAAレコード設定可否(事前設定を推奨)
- お客様ハンドル(例: 00-12345)
- ご担当者名・ご連絡先
お申し込み手順
- FQDN側のA/AAAAを先に設定(FCrDNSのため推奨)
- ログイン後のお問い合わせフォームから申請(件名に「逆引き設定依頼」)
- 当社で設定後、完了メールをお送りします
- 以下のコマンド等でご確認ください
nslookup -type=PTR 10.113.0.203.in-addr.arpa. dig +short -x 203.0.113.10 nslookup mail.example.jp dig +short mail.example.jp A
例はIPv4です。IPv6はip6.arpaを用いた逆引きとなります。
コピー用テンプレート
件名: 逆引き設定依頼 固定IP: 203.0.113.10 ホスト名(FQDN): mail.example.jp お客様ハンドル: 00-12345 備考: A/AAAAは設定済み(FCrDNS一致を希望)
注意事項
- 対象は21ip.jpが発行した固定IPのみです。
- 1つのIPに設定できるPTRは1つが原則です(多重PTRは非推奨)。
- FCrDNSのため、FQDN側のA/AAAAが同一IPを返すよう設定してください。
- 設定完了の目安は翌営業日、または翌々営業日です。内容により前後する場合があります。
- IPv6(ip6.arpa)の逆引きにも対応しています。
- 逆引き設定とは? @IT「逆引きとは? @DNS Tips」
21ipのサーバー構築支援サービス例
- 安価なブロードバンド回線でサーバーを構築したい
- 信頼されたネットワークを構築しセキュリティー対策を行いたい
- ブロードバンド回線で固定IPを取得したい
- SOHOビジネスで本格的なサーバー環境を構築したい
- Webカメラやメールをインターネット経由で利用したい
- 社内LANで固定IPアドレスが必要なシステムを利用したい
お問い合わせ
サイト運営: 21ip.jpは21カンパニーグループが運営しております。
関連サイト: ドメイン取得サービス 21-domain.com
最終更新日: 2025-8-27 | サイト管理者: 民野順一