回線タイプ変更について

動的IPでご利用になっている回線タイプが変更になる場合は?

新しい回線タイプをご利用いただく際には、新規のアカウントを発行させていただくます。動的IPの新規お申込みはこちら
また、今までご利用いただいていたアカウントは新規お申込の際に、「廃止希望」と、備考欄にご記載ください。お申込内容の重複には手数料が発生いたしますが、相殺処理をお願いいたします。

なお、お申し込みされた回線タイプがお客様の確認不足により開通できなかった場合には、改めてのお申込みとなります。

Q:料金請求は重複になりますか?

新しい回線タイプが課金となり、旧アカウントと新アカウントが切り替わります。したがって、料金変更の手続きが完了した月のみ、新旧の旧アカウントに対する請求が発生いたしますので、ご了承ください。

Q:新しいアカウントの発行タイミングは?

通常の新規発行と同様に、1〜2時間程度で発行します。(年末年始、弊社休業日は除く時間を要する場合があります)

Q:NTT以外の回線業者と契約したのですが対応できますか?

申し訳ございませんが、NTTの回線のみに対応しております。他の回線業者でのアカウント発行はできませんので、ご了承ください。

固定IPでご利用になっている回線タイプが変更になる場合は?

動的IPと同様に新規でのお申込みを行ってください。固定IPの新規お申し込みはこちら
お申込の際には、今まで使用していた固定IPアドレス用のアカウントは変更になりますので、「廃止希望」と、備考欄にご記載ください。なお、固定IPアドレスは再利用することができない場合がございますので、ご希望の場合はその旨をお知らせください。(ただし、基本的に再利用はできませんので、ご了承ください。)

Q:料金請求はどの様になりますか?

固定IPアドレスのアカウント発行には、固定IP1個で2ヶ月分の初期費用、固定IPアドレスが8個以上の場合は1ヶ月分の初期費用に相当する事務手数料が必要になります。

Q:新しいアカウントの発行タイミングは?

通常の新規発行と同様に、1〜2時間程度で発行します。(年末年始、弊社休業日は除く時間を要する場合があります)

Q:新しいIPアドレスに引継ぎできますか?

アカウント発行と同時にIPアドレスを申請することが出来ますので、お気軽にメールでご要望をお寄せください。


お問い合わせ

お問い合わせフォーム

サイト運営: 21ip.jpは21カンパニーグループが運営行なっています。
関連サイト: ドメイン取得サービス 21-domain.com

最終更新日: 2025-05-02 | サイト管理者: 民野順一