解約・各種変更のお手続き
■ 解約をご希望される場合
解約は、毎月10日までにお申し出の場合は当月末、11日以降のお申し出は翌月末での解約となり、解約月の末日までご利用いただけます。
固定IPアドレス・PPPoEアカウントが不要になりましたら、以下のフォームからお手続きください。
■ 毎月の固定IP(PPPoE含む)利用料のお支払い方法
-
申込月無料の商品
初回課金は翌月5日、以降は毎月5日に課金します。 -
当月課金の商品
初回課金は原則お申込日、以降は毎月5日に課金します。
9月中にお申込みの場合:
・申込月無料の商品 → 初回課金は10月5日、以降毎月5日。
・当月課金の商品 → 初回課金は申込日、以降毎月5日。
ご注意:決済処理は決済システムの都合で多少前後する場合があります。
■ ご利用料金が決済不能になった場合の対応について
クレジットカード決済ができない、または銀行振込のご入金が確認できない場合は、登録済みカードで再決済を試みるとともに、担当よりメールでご連絡いたします。
その後もお支払い情報の更新やお振込みの確認が取れない場合は、やむなく該当サービスを停止いたします。停止後の再開には新規の初期費用が必要です。
- PPPoEセッションのみご利用の場合: 初期費用 1,100円/アカウント毎
- 固定IPアドレス1個をご利用の場合: 初期費用 2,200円/IPアドレス毎
- 固定IP8個以上をご利用の場合: 初期費用 6,600円/IPゾーン毎
※上記に加え、解約に至るまでの未払いご利用料金と、再開にあたり新たに発生する月額費用を合わせてご請求いたします。
ご注意:決済不能により、アカウントや固定IPアドレスが変更となる可能性があります。これらに起因する損害・逸失利益・データ損失について、当社は責任を負いかねます。
また、解約処理後であってもセッションが残存して接続が継続する場合があります。利用停止をご希望の際は、必ずルーターの電源をお切りください。
■ 移転等により回線タイプを変更される場合
回線タイプの変更は新規お申込みにて承ります。コース変更の場合も同様に、新規お申込みとあわせて旧アカウントの廃止申請をお願いいたします(備考に切り替えの旨記載いただく形でも結構です)。
- 引っ越し等によりご利用場所が変わる場合 → 引っ越し先で新規のお申し込み
- ご利用場所は変わらないが追加でタイプを変える場合 → ご希望タイプで新規のお申し込み
ご注意:ご利用中の契約内容をお客様のご都合で変更される場合、事務手数料とは別に設定費用の実費をご請求する場合があります。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
サイト運営: 21ip.jpは21カンパニーグループが運営しております。
関連サイト: ドメイン取得サービス 21-domain.com
最終更新日: 2025-8-27 | サイト管理者: 民野順一